【タウラス杯】ではボコボコだったウマノスケです
ジェミニ杯予選、皆様の調子は如何でしょうか?
ウマノスケは初日にてAグループ進出を決め、成績もまずまずといったところ
『twitter』とか『youtube』とか盛り上がっていて何よりです
ウマノスケも最近『ついったー(おっさんは発音できない)』をはじめました
近いうちに『ようつべ(おっさんはh(以下略))』もはじめる予定です
誇張表現はしないつもりなので人気は出ないでしょうけどね!
本日は【ジェミニ杯予選】を通じたウマノスケ的考察となります
ジェミニ杯とは?

『ウマ娘界の特別レース』だよ!
現実主義のトレーナーからしたらただの対人戦だよ!
基本ルール
基本的には天皇賞(春)に天候とバ場状態が固定されたレース
- レース場 ⇒ 京都
- 種類 ⇒ 芝
- 距離(適正)⇒ 3,200メートル(長距離)
- 天候 ⇒ 晴れ
- バ場状態 ⇒ 良
- 季節 ⇒ 春
- コース ⇒ 右回り
上記条件よりあると便利な適性やスキル:
スピード:『右回り○/◎』『春ウマ娘○/◎』『長距離適正S』
スタミナ:『京都レース場○/◎』『根幹距離○/◎』
パワー :『良バ場○/◎』『芝適正S』
根性 :『晴れの日○/◎』
その他特殊ルール
ラウンド1(予選)⇒ラウンド2(A or Bグループ)⇒A決勝 or B決勝 or 敗退
- 出走は3人チーム×3組の9人固定
- 純粋なレースなので自チームの誰かが1位を取れれば1勝
- 1回5レースラウンド1・ラウンド2ともに3勝以上でA決勝
- ラウンド1は2勝以下でBグループへ
- ラウンド2(Aグループ)は2勝以下でB決勝へ
- ラウンド2(Bグループ)は1~2勝でB決勝へ
- ラウンド2(Bグループ)は未勝利で敗退
オープンリーグは総合評価B以下のみ編成可能
『ラウンド2』で1勝以上を目指そう!
ジェミニ杯のルールを見て考えたこと



3,200メートルだと…!?
スタミナサポカ全然詳しくないよ!
参考ステータス:by SNS etc…
チーム競技場用に適当にスキルモリモリにしたウマ娘しか育成したことないウマノスケ
まずはいつも通り『ついったー』や『ようつべ』で情報収集…



ちょわー!
スピードもスタミナもカンストじゃないですか!?



無理無理!
上振れ狙うにしても何百回必要やねん…
これまでの長距離ステータスで最高記録はA+/A+(スピード/スタミナ)
この時点でかなりの絶望感がありました
しかし、弱者なりにそれなりに勝ち星を狙いたい…
とにかく既存の考え方を進歩させねばと色々手探りを開始します
育成にて:上振れを狙うには?
この話が出ると必ずでるのが【たづなさん必要可否論争】
手持ちのたづなさんは2凸
何回か編成に入れたり抜いたりを繰り返し、採用に至る
やはり消費体力ダウンと頻度の高い練習後スピード+3イベント
上記の2つは2凸でも充分な効果を持つ
とりあえずスピード/スタミナ練習がLV4~5で複数回練習がこなせる段階へ
あとは残りのサポカと誰を育成するか…
ウマ娘選定:真に長距離に向いているのは誰か?
手持ちの育成ウマ娘は全員★3までは何とかなっている
つまり基礎ステータスに大きな差はないのであとは適性の問題だ
実は長距離適正Aだけなら意外と多い
スキルやら成長率で厳選
今回はとにかくスタミナが要になると思いスタミナ成長率で候補を選んだ
ゴールドシップとメジロマックイーンは早々に決まったが
実は残り1枠は最後まで難航した
他のウマ娘の落選理由
マヤノトップガンは最近★3にしたばかりで育成慣れしていなかった
また自在脚質が足を引っ張り中途半端な仕上がりになりそうな予感がしたので除外
シンボリルドルフは独占力が中距離用なので採用価値は低いと判断
ライスシャワーはサポカが完凸しててサポカ枠に欲しかったので除外
スーパークリークも覚醒LVが足りず自前マエストロができない為不採用
消去法でマチカネフクキタルが選ばれたが
結果としてこれは正解だったと思う
スピスタ3/3? 3/2/1? 2/3/1?
スピードとスタミナを同時に育てることはできない
しかしながらそれぞれを高水準にしなければならない
また手持ちサポカで可能な範囲も考えねばならず
試行錯誤の果てに出した結論は
各ウマ娘の予定値を定める為に諦めたこと
今回の方針を決めるにあたって下記の条件以上は求めないこととした
- スピード/スタミナはS以上
- パワーはB以上
- 根性/賢さはC以上
- 他の育成上位者(スピスタカンスト勢)を追わない
- 固有スキルLVアップイベントは確実に取る
- スキルPtボーナスイベントは確実に取る
- 必須スキルを取れなければ不採用
上位者にとっては緩い条件だと思うがどうだろうか?
ジェミニ杯に実際使ったウマ娘


育成計画①:メジロマックイーン
脚質:逃げ
サポートカード構成:
駿川たづな (SSR友人) ※2凸※
スーパークリーク (SSRスタミナ)
ライスシャワー (SSRスタミナ)
エイシンフラッシュ(SR スピード)
ツインターボ (SSRスピード)※2凸※
キタサンブラック (SSRスピード)※フレンド※
必須スキル:
【円弧のマエストロ】【コンセントレーション】【先行ためらい】
展開予想:
逃げは少ない
回復と先行デバフを積んで追い付かせない
後ろが詰まった際の勝ち役


育成計画②:ゴールドシップ
脚質:追込
サポートカード構成:
駿川たづな (SSR友人) ※2凸※
スーパークリーク (SSRスタミナ)
ライスシャワー (SSRスタミナ)
マンハッタンカフェ(SR スタミナ)
ナリタタイシン (SR スピード)
キタサンブラック (SSRスピード)※フレンド※
必須スキル:
【円弧のマエストロ】【スタミナイーター】【まなざし】
展開予想:
追込が多く間違いなく格上がゴロゴロいる
スピード/スタミナを補助できるスキルをメイン
メインの勝ち役


育成計画③:マチカネフクキタル
脚質:差し
サポートカード構成:
駿川たづな (SSR友人) ※2凸※
スーパークリーク (SSRスタミナ)
マンハッタンカフェ(SR スタミナ)
ゼンノロブロイ (SR スタミナ)
エイシンフラッシュ(SR スピード)
キタサンブラック (SSRスピード)※フレンド※
必須スキル:
【円弧のマエストロ】【スタミナイーター】【小休憩】【スリーセブン】
展開予想:
差しは少ない
先行/追込をデバフやブロックで抑えられたら良し
デバッファー兼スタミナ合戦だけは負けない役
ジェミニ杯の結果(グレードリーグB決勝2位)
三位一体の考え方が功を奏し、概ね満足のいく結果であった



A決勝や1位狙ってはいたので
悔しいことは悔しいけど楽しかったよ!
反省点①:不必要だったスキル



【火事場のバ鹿力】って必要ありましたの?



発動率は20%くらいだったかなぁ…
少なくともそれで勝敗を決したことはなかったね!



【先頭プライド】も思ったより発動しませんでしたわ…



逃げが複数いたレースは
2~3位⇒【先手必勝】⇒1位
加速で充分抜けちゃったね!



フクキタルとも話してたけどよ
【登山家】の効果は全然実感できなかったぜ!



発動率は高かったけど順位には全く影響しなかったね!
差し/追込に序盤の加速スキルは不要なのかも…?
反省点②:ステータス考察



予選は良かったのですけどグループリーグから
ほとんど後半は役に立てませんでしたわ…



スタミナは充分な気がしたんだけどよ~
直線でギリギリ追いつけないことが多々あったぞ!



ほとんど上位に絡めませんでした…
きっとスピードと運が足りなかったんですね!



脚質に適したステータス配分がやはりありそうだね!
あとスピードは200も差がつくと挽回は難しそうだね!
次は夏G1か秋G1か…?
徐々に考察も進み、次回は更に激戦となるだろう
何よりも大事なのは【試行回数】
多くの猛者が影で想像もつかない回数を重ねている
『やりこみゲー』としては楽しい限り
ウマノスケも次回は結果を伴って報告したいところだ
したらな!
コメント