今回の『花嫁衣装』はどちらかと言えば後ろ向きに捉えているウマノスケです
個人的に育成が忙しい為、無理にウマ娘もサポカも増やさなくて良いかなぁ…
1ヶ月1体1枚1イベントくらいでゆるくながーくロングタイトルへ
…と超個人的意見を述べてみました
特に育成ウマ娘に関しては新衣装より新キャラの方がユーザーは嬉しい…はず
まぁ、追加されても引くのが追い付かないんですが!
未開放育成ウマ娘
スペシャルウィーク/トウカイテイオー(旧&新衣装)/タイキシャトル
メジロマックイーン(新衣装)/テイエムオペラオー/ナリタブライアン
ビワハヤヒデ/カレンチャン/スマートファルコン
計10体…多すぎぃ!
そんなこんなで前回の続き?スタミナ編です

公式のおさらい
今回扱うのはスピード/スタミナ/パワー/根性/賢さの部分です
- スピード:レース中のウマ娘の最高速度に影響します。
- スタミナ:レース中のウマ娘の持久力に影響します。
- パワー :レース中のウマ娘の加速力やコース取りの上手さに影響します。
- 根性 :ラストスパート時に持久力がなくなる際の粘り強さに影響します。
- 賢さ :賢さが高いほど『掛かり』(※)状態になりにくくなります。
レース運びの上手さ、レース中のスキル発動率に影響します。
※『掛かり』状態になると必要以上に前方へ進み、持久力を消費してしまいます。
ウマノスケの所感
とりあえずは公式のヘルプに書いてあるので素直に受け止めましょう(笑

以降は非公式見解になるので
シンプルに書いてある『スピード』と『スタミナ』
ちょっとわかりにくい『その他』
程度にゆるーく考えるといいよ!
スタミナは最低限を下回らないこと!
『スピード』はとにかく高くと単純であった
しかし『スタミナ』は高い方が勿論良いのだが、影響が限定的であると考えている
ウマノスケ的には上記通りのスタミナを【最低限】として確保したい
ダートはチーム競技場ではマイルと同等として扱います
- 短距離(1,400メートル以下):最低スタミナ目安466(C)
- マイル(1,800メートル以下):最低スタミナ目安600(B)
- 中距離(2,400メートル以下):最低スタミナ目安800(A)
- 長距離(3,600メートル以下):最低スタミナ目安1200(SS+)
※長距離は幅がある為、実質的に平均1000(S)前後が目安
実際の体感としては他に『回復スキル』との併用が必須



ちなみにこの値はベストなレース展開の場合で
実際はブロックされたり
左右移動とか掛かりとか
余計にスタミナを消費するよ!
それを回復スキルで補うというシンプルな考え方です
参考:タウラス杯/レジェンドレース(東京/芝/2,400メートル)
実際にタウラス杯(対人戦)とレジェンドレース(NPC戦)で使ったウマ娘を紹介しよう


メジロマックイーン
逃げマックイーンとして長距離用に育成したウマ娘
自陣営でタウラス杯では一番勝率が良かった
と言っても4割くらい…
勝ちパターンは先頭維持からの固有+エル固有
エル固有が発動するのでスタミナは充分と推測
敗因はスピード不足なイメージ
レジェンドレースでは絶不調でも大差勝ちが基本
対戦ウマ娘に最終直線で差を縮められることはなかった
相手スピード&スタミナがB+(700)前後なことから
やはりスタミナに関しては充分と考えて考えられる
チーム競技場でも長距離編成にいるが
3,000メートルを境に勝率がガラッと変わる
スタミナはまだまだ研究中…



史上最強のステイヤーへの道のりはまだまだ遠いですわ
計測時のチーム競技場上位陣ランカーの平均データより
- 短距離/マイル(ダート)/中距離は大体ウマノスケの考察と同じ値
- 長距離は想定距離の差か幅があるがS~SS+(1,000~)
- 長距離に限りスピードの次に優先順位が高い
マイル以下はパワー練習の効果でスタミナを上げている印象
中距離は加えて因子を偏らせている印象
長距離はスタミナ練習にてしっかりとスタミナ確保している印象であった
現状はスピード練習にて『スピード』と『パワー』が上がり
パワー練習にて『パワー』と『スタミナ』が上がる為、2種目で重要度が高い(と言われている)
スピード/スタミナ/パワーが上げられる練習構成がスタンダードになるのは致し方ないところか
次回は【パワー編】を予定しています
したらな!
コメント